
「WordPressは、テーマが多すぎる…」
「どのテーマを選べばいいか、分からない…」
「実際に、よく使われているテーマを知りたい…」
そんな悩みを持つブロガーさんも多いと思います。
私自身もその一人です。
今回、WordPressの人気テーマのを知るため、独自に「WordPressテーマのシェア」を調査しました。
目次
1.調査方法
調査は、下記の手順で行いました。
- 「幅広いジャンル」のキーワード(ビッグ~スモール)で検索
- 「20,000サイト(ドメイン)」を抽出
- ソースコードの「一番最初」に登場する
「/wp-content/themes/★/…」
で「WordPressテーマ」を判定
調査方法の関係上、
- 「データに偏りがある」可能性がある
- 「子テーマ」を抽出できない
- 「バージョン違い」は別集計(Simplicity、Simplicity2など)
をご了承ください。大まかな傾向の参考にはなるかと思います。
2.「Wordpressテーマ」【TOP102】
↓早速、「ランキング」を見てみましょう↓
(※分かったものは「テーマ公式サイト」にリンクしています)
WordPressテーマ名 (ソース識別名) | 上位表示 サイト数 |
---|---|
<シンプル・無料> 「Simplicity2」(simplicity2) | 426 |
<「書く」に集中> 「ストーク」(jstork) | 213 |
「AFFINGER4」(affinger4) | 140 |
<使いやすさ追求> 「JIN」(jin) | 108 |
<シンプル・無料> 「Cocoon」(cocoon-master) | 103 |
<アフィリエイター専用> 「AFFINGER5」(affinger5) | 97 |
<心地よさを追求> 「SANGO」(sango-theme) | 80 |
<企業向け> 「Xeory」(xeory_base) | 75 |
<アニメーションで目立たせる> 「ハミングバード」(hummingbird) | 75 |
<史上最高にシンプルなテーマ> | 57 |
49 | |
<企業サイト向け> 「BizVektor」(biz-vektor) | 46 |
45 | |
<誰が使っても美しい> 「アルバトロス」(albatros) | 43 |
41 | |
<Simplicityの子テーマ> (simplicity-child) (→「Simplicity2」の子テーマ) | 38 |
<WordPress公式> 「Twenty Twelve」(twentytwelve) | 35 |
(stinger5ver20141227) | 33 |
<一流のブロガー向け> 「MAG」(mag_tcd036) | 29 |
<レスポンシブ(海外)> 「Surfing」(surfing) | 29 |
<大規模メディア向け> 「Opinion」(opinion_tcd018) | 29 |
28 | |
<WordPress公式> 「Twenty Seventeen」(twentyseventeen) | 28 |
<アフィリエイト最適化> 「DIVER」(diver) | 26 |
24 | |
<高速・多機能> 「Luxeritas Theme」(luxech) | 24 |
(→STRINGER PLUS2+) | 22 |
<メディア向け> 「LION MEDIA」(lionmedia) | 21 |
<無料・ビジネス向け> 「Lightning」(lightning) | 21 |
<STINGER5カスタマイズ用> 「Giraffe」(giraffe) | 21 |
20 | |
18 | |
<WordPress公式> 「Twenty Sixteen」(twentysixteen) | 18 |
<ブログ・雑誌向け> 「Hueman」(hueman) | 18 |
<無料・デザイナー向け> 「LION BLOG」(lionblog) | 18 |
<高速・多機能> 「Luxeritas Theme」(luxeritas) | 18 |
18 | |
<WordPress公式> 「Twenty Fourteen」(twentyfourteen) | 18 |
17 | |
<アクセントカラーで彩りを> 「COLORS」(dp-colors) | 15 |
<カスタマイズ前提> 「Gush」(gush) | 13 |
「リファインSNOW2」(refinesnow2-1.2) | 13 |
「SHINKA」(sinka_free) | 13 |
<情報ポータルサイト用> 「CORE」(core_tcd027) | 13 |
<企業向けBizVektor子テーマ> 「BizVektor」(biz-vektor-child) | 13 |
<企業向けXeory子テーマ> 「Xeory」(xeory_extension) | 13 |
<シンプルさ> 「スワロー」(yswallow) | 13 |
<大型ポータルサイト向け> 「Gorgeous」(gorgeous_tcd013) | 12 |
<無料の割に高機能> 「マテリアル」(wp_material2) | 12 |
<WordPress公式> 「Twenty Fifteen」(twentyfifteen) | 12 |
<Simplicity2の子テーマ> 「Simplicity2」(simplicity2-child) | 11 |
<上品さ・華やかさ・美しさ> 「AN」(an_tcd014) | 11 |
<思わず読みたくなるメディア> 「MAGJAM」(dp-magjam) | 10 |
10 | |
<Web集客特化> 「Emanon」(emanon-pro) | 9 |
8 | |
<WordPress公式> 「Twenty Ten」(twentyten) | 8 |
<ニュースサイト向け(海外)> 「Newspaper」(Newspaper) | 7 |
<雑誌サイト向け(海外)> 「MH Magazine lite」 (mh-magazine-lite) | 7 |
「リファインSNOW2」(refinesnow2) | 7 |
<ストレスフリーの記事作成。> 「ALPHA」(wp-alpha) | 7 |
(→「STINGER8」) | 7 |
<シンプルかつ柔軟> 「First」(first) | 7 |
「SHINKA」(sinka) | 7 |
<アフィリエイト報酬アップ特化> 「CUBEY」(cubey_tcd023) | 6 |
(→「STINGER8」) | 6 |
<一世を風靡したテーマ> 「BlogPress」(BlogPress) | 6 |
6 | |
<タイポグラフィーの美しさ> 「Graphy」(graphy) | 6 |
(→リファインSNOW2) | 6 |
<見るものすべてをアートに。> 「GRAPHIE」(dp-graphie) | 5 |
<大型マガジンメディア向け> 「INNOVATE HACK」 (innovate_hack_tcd025) | 5 |
<SEOに強い・収益化向け> 「Principle」(principle) | 5 |
<uddyPress/bbPress/ WooCommerce/Jigoshop対応> 「MesoColumn」(mesocolumn) | 5 |
(original) | 5 |
<最小限のテーマ> 「Origin」(origin) | 5 |
<かわいいだけじゃ、 オシャレじゃない> 「Lemon Cream」(dp-lemon-cream) | 5 |
<新しいフォルム・質感> 「chill」(chill_tcd016) | 5 |
<WordPress公式> 「Twenty Thirteen」(twentythirteen) | 4 |
「Avada」(Avada) | 4 |
「Jupiter」(jupiter) | 4 |
<WordPress公式> 「Twenty Eleven」(twentyeleven) | 4 |
4 | |
<毎日「また増えた!」を実感。> 「THE THOR」(the-thor) | 4 |
4 | |
「Gallery」(gallery_tcd012) | 4 |
(adsp2) | 4 |
4 | |
<ブログ集客で絶対成果を出したいあなたへ> 「ELEPHANT3」(elephant3) | 4 |
<アフィリエイト ランキングサイト用> 「Reviewer」(reviewer) | 4 |
<Cocoonの子テーマ> (cocoon-child-master) | 4 |
<ワクワクさせるテーマ、できました。> 「el plano」(dp-elplano) | 4 |
<ホテル・レストラン・サロン・結婚式場向け> 「LUXE」(luxe_tcd022) | 4 |
<フルスクリーンで魅せる、究極美> 「Voyageur」(dp-voyageur) | 4 |
<速度重視> 「Iconic One」(iconic-one) | 4 |
<ストークのカスタム用> (jstork_custom) | 4 |
「THE 7th Formula」(7th_formula) | 4 |
4 | |
「Type-003」(type003) | 4 |
「Seal」(seal) | 4 |
<女性向けキュレーションサイト用> 「Bloom」(bloom_tcd053) | 4 |
<企業向け> 「Xeory」(xeory-base) | 4 |
2.テーマごとの「特徴」
テーマごとに「キャッチコピー」があり、「明確な棲み分け」がされているのが印象的でした。
- 「シンプル・無料」「Simplicity2」「Cocoon」
- 「書く」 「ストーク」
- 「稼ぐ」 「AFFINGER5」
- 「使いやすさ」 「JIN」
- 「心地よさ」 「SANGO」
- 「企業サイト」 「Xeory」「BizVektor」
3.「上位」よりも、「下位」を見るべき?
「想像以上に個性的」で、勢力図が浮き出る形となりました。
- 上位は「一般の人」を対象として「多人数」に使ってもらう
- 下位は「特定分野に特化」して「少人数」に深く使ってもらう
という戦略が見られました。
下位には、
- できたばかりで、今後伸びそうなテーマ
- 「TCD」「DigiPress」製のテーマが多い
(特化したテーマを販売しているため)
のが気になりました。
4.「テーマの歴史」にも注目してみよう
WordPressテーマの歴史も、分かりました。
- Simplicity→Simplicity2 (無料)
Simplicity→Cocoon (無料→有料) - STINGER1→…→STINGER8 (無料)
micata→micata2→STINGER PLUS
→AFFINGER1→…→AFFINGER5(有料) - ATLAS→JIN(有料)
「STINGER」「AFFINGER」は、他とはかなり異質です。バージョンが頻繁に上がっており、STINGERは1~8、AFFINGERは1~5まであります。
「バージョンアップが激しい」(≒力を入れている?)ようです。
5.WordPressテーマの「トレンド」
ここ最近のトレンドとして、
- スマホ対応(レスポンシブ+AMP対応)
- 高速化
- 使いやすさ
- デザインの個性
- コンテンツ(文章)重視
の傾向があります。
6.私の考える「テーマ選びのポイント」
私の考えるWordPressの「テーマ選びのポイント」は次のとおりです。
- 「目的」(書く、稼ぐなど)で選ぶ
「テーマのキャッチコピー」で特徴が分かる - 「デザイン」(シンプル、心地よさなど)で選ぶ
「書くモチベーション」を得られるテーマ - 「金額」(無料・有料)で選ぶ
「無料」はシンプル、「有料」は高機能な傾向
まとめ
今回は、WordPressのテーマで実際に上位表示されている(≒使われている?)ものを調査しました。
ただ、結局のところは、コンテンツ(文章)が良ければアクセスは自然と集まると思います。